ラーメン・太りやすい麺類と太りにくい麺類の違いは?|この差って何

10月1日放送の「この差って何ですか?」で太りやすい麺類と太りにくい麺類の差について取り上げられていました。

前回のパスタ編に続いて

今回は、太りやすい麺類と太りにくい麺類「ラーメン」についてまとめていきます。

Sponsored Link

カロリーが高い・ラーメンは?

カロリーが高くても太るわけではない!

ということですが、「この差って何ですか?」で取り上げられていた太りにくい麺類・ラーメン編についてまとめていきます。

まずカロリーが高いランキング

1位 味噌ラーメン
2位 とんこつラーメン
3位 醤油ラーメン
4位 塩ラーメン

という順になっています。

Sponsored Link

関連記事:パスタ・太りやすい麺類と太りにくい麺類の違いは?|この差って何

太りやすい麺類・ラーメンは?

実際に太りやすいラーメンは?

1位 とんこつラーメン
2位 塩ラーメン
3位 醤油ラーメン
4位 味噌ラーメン

 

とんこつラーメン

とんこつスープ、背脂が入っているので脂質が多く太りやすいようです。

さらにとんこつラーメンは、麺が細麺。麺が細いということは、消化が早く血糖値が上がりやすいので太りやすい。

そして、とんこつラーメンをバリカタで食べると太りにくいようです。さらによく噛んでとのこと。

塩ラーメン

塩ラーメンは脂質は少ないですがたんぱく質も少ないのです。

味噌ラーメンや醤油ラーメンには太りにくい食材が入っていますが、塩ラーメンには入ってません。その比較で太りやすいラーメン第2位とのことでした。

太りにくい麺類・ラーメンは?

そして太りやすいラーメンランキング3位は醤油ラーメン、4位が味噌ラーメンでした。

つまりもっとも太りにくいのが味噌ラーメン

醤油と味噌は、大豆からできています。

大豆ということは、サポニンが含まれています。サポニンは脂肪燃焼する働きがあるので太りにくい!

ということで圧倒的に醤油ラーメンよりも味噌の方が大豆の量が多いので1番太りにくいラーメンは、味噌ということになりました。

ちょい足しすると太りにくくなる?!

どのラーメンでも活躍する一緒に食べると太りにくい食材も紹介されていました。

それは、トッピング全部のせをすることです。

まず煮卵には、たんぱく質。海苔には食物繊維。またチャーシュー、ネギ、ニンニクがおすすめ。

チャーシューは豚肉なのでビタミンB1が豊富です。

ビタミンB1は糖をエネルギーに変える働きがあります。そのビタミンB1の効果をさらに上げてくれるのがネギやニンニクに含まれているアリシン。

そのアリシンが加わることによってビタミンB1の吸収が10倍に上がるのだとか。

ということでより糖質をエネルギーに変えてくれるのですね。

たくさんトッピングのってるとカロリーが高くなってしまうと思いきや全く違うようですね。

替え玉を頼むよりは初めから全部のせを頼んだ方がいいとのことです。

具がないラーメンが一番良くないのだとか。

太りにくいのもそうですが、バランスが悪すぎます。

やはりたんぱく質をしっかり摂るのが大事。

とんこつラーメンには、酢をかけるだけで太りにくくなるとのこと。

酢に含まれる酢酸は、血糖値の急上昇を抑える働きがあるからです。

ちなみに酢は、塩ラーメン、醤油ラーメン、味噌ラーメンなどどのラーメンにも合うようですよ。

福島県には、お酢をラーメンに入れて食べる文化があります。それはどのラーメンにも入れるんだとか。

 

とのことで「ラーメン・太りやすい麺類と太りにくい麺類の違いは?|この差って何」についてでした。

Sponsored Link